目次
男のロマンのつまった珈琲焙煎小屋のできるまで

工事の前の様子








あまり使われていない物置を、これからカッコよく焙煎小屋にしていきます。
まずはコンセプトの整理






施主さんといろいろ話をしているうちに「コーヒー」「音楽」「ビンテージな空間」「男の隠れ家」・・・いろんな想いが炸裂し・・・
こんなデッサンに

ロゴマークのデザインと、看板の作成。





デザイナーのAMONさんに頼んで、建物に合うような、レトロモダンな雰囲気のロゴマークに。
焙煎マシンのシルエットに、「新」「町」「裏」の3つの漢字をオマージュしています。
ガレージの工事スタート







まずはボロボロの床から工事スタート。コンクリート土間に。
窓をデザイン








ガレージには窓がなかったので、施主さんと一緒にデザインし、一緒に工事を。
もう一つ窓を設置



外壁は仲間と一緒に工事








防水シートの上から、ガルバリウム鋼板で仕上げました。あえて塗装せず、金属の無機質な感じで、ガレージ感を演出。
内部の壁の工事も施主さんと一緒に。







コーヒーマシンを載せる台は、施主さんがリメイク




工事の途中経過をSNSで発信していたら、取材も来ました



アナログレコードプレーヤーも設置


アナログレコードが、いい音出すんです!さらにCDも聴けるようになってます。
看板も麻の袋にステンシルで仕上げ




屋外に休憩スペースも作りました。


完成した建物がこちら!

男のロマンを刺激する素敵なガレージになりました。施主さんの一緒に工事をしたことで、こだわりを詰め込むことができました。とても楽しかったです。

この建物の情報は
こちらをクリックしてください。